大好きなCDをかけてあの頃に帰ろう まだ恐れもしらなかった無邪気なあの頃に(andymori)

さて、今月号の「ストリートジャック8月号」で古着特集のページで珍しく古着の私物を紹介しています。Tシャツは、500枚くらい所有している中で一番気に入っているTシャツを着ています(ボクの好きなブルーハーツのマーシーが着ていた物と同じプリントだからです)。チラっと見てみてください。

そういえば、今日もモデルさん達が遊びに来てくれました。みんな足長すぎです。「ハイウエストで穿いてんの?」、「いいえ、腰穿きです」、毎回やるこのやりとり。この中に「キューピードレッシング」のCMに出ている人がいます。さて、誰でしょうか?

さて、商品紹介。得意のネルガウン。良い色、良い物に季節は関係ない。

ラガーシャツ。個人的に好きなボーダーのピッチ、そしてこの色。

こちらは「ピエールカルダン」の物。最近、オススメしているモノトーンの柄物。柄物が苦手な人も、まずはここから。

これも「ピエールカルダン」。夏っぽい。

ボーリングシャツ。ブラウン、こちらはコットンの物。

LEMONTEA 佐藤

すべての時が止まった春の夕暮れに悲しいくらい僕と似合わない世界にもう2度と帰れない帰らない帰りたくもない だって僕らは大人なんだから(毛皮のマリーズ)  

2日間の休み、部屋で毛皮のマリーズ「晩年」を流しながら、太宰治先生の「晩年」を読む。これだけで2日間楽しめる。そして、村上春樹先生原作の映画「ノルウェイの森」を見た。あの村上ワールドの世界が分かるようになるにはあと10年くらいかかりそうだ。とにかく水原希子さんがかわいかったと言う、かぎりなく浅い所しか分からない(笑)。

さて、そんな謎の休日はさておき、最近良く現れる、絵になるいつかの2人(東出君と柳君)。今日はスケボーを持って現れました。

そういえば、こないだ東出君家に行った時、初めてアクセサリーを作っている所見ました。仕事をしている男と言うものはカッコいいものです。

さて、お店は入荷ラッシュ中です。夏の定番ドクターマーチン。しばらく入荷していませんでしたが、ショーツに合わせて欲しいと言う想いを込めて入荷です。

アーティスティックなレーヨンのチェック。あまりない配色。

ディオールのシャツ。フランス製。この色。

ピーターマックスやパプロピカソを彷彿させる柄シャツ。イタリア製。フロントボタンが隠れている所がイタリアっぽい。

まだまだありますが、また明日。

LEMONTEA 佐藤