小さな恋のメロディ (Blankey Jet City)

熊倉です。そろそろ夏も終わりそうですが、心残りはないですか?

心残りのある方には是非こちらを!

img_3453.JPG

『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』

1993年の夏にフジテレビ『if  もしも』で放送され、その後DVD化された岩井俊二さん監督、脚本の作品です。1993年8月26日の放送を見てしまって以来、F効果と呼ばれる手法による夕暮れの映像が、13歳の細胞に流れ込んだまま、まだ抜け切れちゃいないわけです。

あの日から何かが動き出したような、止まったままのような、とにかく、僕の血はこいつで出来ているわけです。見た事がないなら、早く見た方が良いぜ(今日は所々、『小さな恋のメロディ』より引用)。

珍しく青臭い話をしたら、色々思い出して心拍数がドラムロームみたいになってきました。では行きます!個人的にも今年もライダースを探し始めたので、今日はおすすめのライダースを。

img_3437.JPG  img_3440.JPG

ダブルのライダース、サイズは36~38くらい。

img_3438.JPG  img_3439.JPG

首元の角度が個性的な作りになっています。光沢のあるレザーで雰囲気あります!ついでにMisfits×3!

次はボア付きの茶色。

img_3442.JPG  img_3445.JPG

スウェーデン製、サイズ34くらい。

img_3443.JPG  img_3444.JPG

タイトで着丈は短めですが、袖丈は長めでバランスの良い形です!

どちらもサイズも良く、デザインも一点物なのでおすすめです!

                                              LEMONTEA    熊倉

富士には、月見草がよく似合う(太宰治)

本日のタイトルは「太宰治」先生の「富嶽百景」より。月曜日、火曜日と休みをもらい珍しく充実した2日間を過ごしました。月曜日は、久々に散髪しにLEMONTEAのすぐそばにある美容室「gem」さんへ。ボクは、かれこれ8年くらい1度も変えず、同じ所で同じ方に切ってもらっていますが、思い通りのスタイルになり、何より居心地が良い所です(本来、一番苦手な場所は美容室とオシャレなカフェやバーなボクでも安心していける所です)。美容室が苦手な方にオススメです。

http://www.gem-hm.com/

そして、火曜日は良く来てくれるお客さんのライブを見に1年半から2年振りに下北沢へ。ライブの前にご飯を食べたり古着屋さんを回ったりしました(迷子になりそうでしたが)相変わらずストリートミュージシャンは多いし、紙芝居をしている方もいたり、良い街で良い雰囲気の方達ばかりで、とても好きになりました(親切にしてくれた方々、ありがとうございます)。しかし、ボクは下北沢を少し勘違いしていたようで、もの凄くボクの中で下北っぽく青臭い格好をしていったつもりでしたが、実際街には、あまりいなかったです(笑)。何かの見すぎだったようです。そして、お客さんのバンド「The Cigar Backer」も、とても弾けていたしファッションから演奏、パフォーマンスまでとても良かったです。しかし、10代のバンドの伸びは半端でないですね、また是非行きたいと思います。

さて、長くなってしまったので紹介します。ビッグサイズの半袖スウェット。ブラックが少し褪せた雰囲気、このサイズ感が最近好きです。秋、冬は中にサーマルやロンTをレイヤードして着ましょう。

20100901202111.jpg20100901201917.jpg

そして、こちらも本日入荷のプルオーバータイプのパーカー。このタイプは、いわゆる定番と言われている物ですが、古着で探すと意外とサイズが良い物が少ないです。着丈が短かったり、アームが太かったり、それはそれで良さはあるのですが、こちらは着丈が長く、アームも割と細めなのでオススメです。

20100901201436.jpg20100901201159.jpg

こういったパーカーだと、上にジャケットやダウンベストのスタイルが定番になっていますが 、例えば、このパーカーの上に夏にオススメしていたビッグTシャツをレイヤードと言うのも今年はありだと思います。こちらもオススメスタイルです。

20100901201544.jpg 

LEMONTEA 佐藤