OFF!
Let’s me
Cotton wark pants.
ぬけた色落ち。タフ。
テイパード スラックス。7部丈。
履いて。レイヤード。楽しむ。
Levi’s コーデュロイ70500。
ここです。ぐるりぐるり今きました。
80’s silk ディスコ。
これから。バーガンディー。
LEMONTEA.
Let’s me
Cotton wark pants.
ぬけた色落ち。タフ。
テイパード スラックス。7部丈。
履いて。レイヤード。楽しむ。
Levi’s コーデュロイ70500。
ここです。ぐるりぐるり今きました。
80’s silk ディスコ。
これから。バーガンディー。
LEMONTEA.
色々な事に悩んで苦悩している人達を見るが、人生に換算したら大した事じゃない、みうらじゅんさんの作品を読んでいると特にそれを感じる。そして、みうらじゅんさんもそうですが、ボクはマニアックな人が好きだ。それは別に古着じゃなくてもいいと思う。お客さんには色々な人がいる。、久しぶりに家から出た人、古着好きで毎週来る人、初めてクラブに行くのに緊張している人、美容室の帰りに来る人、地下アイドルの握手会の前に必ず来る人、他にもまだまだありますが、そのどの人もお店に入ったら洋服を見ている。洋服が好きで好きで仕方ない人もいれば、ただなんとなく手に取ったり、暑いからとか寒いからとかで買う人もいる。洋服が好きな事は嬉しいが、別に興味はないけど、ただなんとなく手にとった人もいるはず。ボクは、最近それはそれで素晴らしいと思うようになった。アイドルの次に洋服が好きだとしても、それはその人の何らかのバックボーンがあり、ただ適当に選んだ人の洋服より興味があります。あっ、すいません、何を言いたいか分かりにくいですが、みうらじゅんさんは、そういう事を気付かさせてくれる方です。
夏が終わる。今、森山直太郎さんの「夏の終わり」とキャロルの「夏の終わり」をボクは流している。
色々なコーディネート。大塚さんも言っていましたが、ボクも今年はガンガンレイヤードをしていく予定です。
ネルシャツパーカーにモヘアカーディガンにシルクブルゾン。
ロングシャンブレーシャツにモヘアカーディガン。
ロングシャンブレーシャツにナイロンパーカー(プルオーバータイプ)にシルクブルゾン。
同じくロングシャンブレーシャツにビッグサイズナイロンパーカー。
・・・からの、さらにシルクブルゾン。
すいません、ビッグサイズプリントTシャツ(すいません、これだけ私物です)にジップアップパーカーにシルクブルゾン。
ボーダーのロンTに、緩めの半袖シャツ(ちょっと透けてるのがポイント)。
・・・からのシルクブルゾン(シルクブルゾンは、個人的にも毎日着ています、着心地最高)。パンツはお店一押しの半端丈スラックス。
http://blog.lemontea-tokyo.net/2011/08/22/13119/
LEMONTEA 佐藤