惚れたが悪いか(太宰治)

「うん、うんなかなかカワイイ髪型になった、気に入りました。BRIDGE臼倉先生ありがとさまです、さすがのセンスです。」

仕事後、9年振りくらいにいつも行っている所でない美容室に行きました。いつも行っている所も素晴らしいですが、たまにはいいものです。ご近所の「BRIDGE」さんの方々も、ありがとさまです。

さて、「これ今までのボクにはない感じだけど本当欲しい、着てみて良さに気が付く、「いつかのボク」です。」失ってから初めて大事さに気が付くに似ている(笑)。少し前に紹介した80’Sのシルクブルゾン。

シルクブルゾン以外私物。

携帯の操作に必死(笑)。良いドレープ感。気分。

あと、この入荷したジャージもヤバいです。アディダスでない。XLサイズ、独特の光沢感、USA製、青さもある、おそらく当時のアディダスのパクリ、そこがいい。おそらくLEMONTEAだけですがジャージ旋風が巻き起こっています。こちらも旅立ちの日は早そうです。そして「全人類ジャージ化計画」も始まるとか、始まらないとか(笑)。

この民族風の雰囲気も好き。丈長め、素材軽め。コーディロイなどで土臭く合わせても良い。

ホワイトスタッグの物。肌触りがパイルっぽい優しい質感。これも大好き。

良い80’S感。ケミカル、オーバーサイズでショーツなどでストリート寄りに合わせて見ては。

これもケミカル。以前入荷した物の長袖で色違い、無駄なディテールが良いではないですか。

LEMONTEA 佐藤

カメラテスト中

ようやく携帯電話を変えましたLEMONTEA佐藤です。昨日は色々変えました。まずは、携帯電話をドコモのFOMAから時代の先端スマートフォンへ。完全アナログ人間のボクは電話に出る事も最初出来ませんでした。昨日もメール1通に45分かかり、かなりのストレスになっています。今の所、変えなきゃ良かったと思っています。しかしブログを見てくれている方には以前よりもブログの写真が凄くキレイなので見やすくなると思います。

そして、昨日買った新たなる愛車(キックボードですが)。今日は、さっそくこちらに乗って出勤です。これから雨の日以外はこいつと共にしようと思います。この赤がイカしているではないですか。しかし、浦和駅でも原宿駅でも電車でも、見られる事、見られる事(笑)。まあ、乗っている人いないし、イカレている人だと思われているのでしょうが、別にいいです。この愛車の名前はまだ考え中ですが、「津島修治(太宰先生の本名)」か「ジョン・マッケンロー(一番好きなテニスプレーヤー)」で悩んでいます。

いつかのキックボード。名前はまだない。

「BIGMAC」のオーバーオール。エプロン付き。夏っぽく、ゆるくどうでしょう。

変わった質感のテーラードジャケット。薄手のポリのような質感。シャレている。

ようやくカメラのやり方が分かったので、明日はもっとしっかり紹介します。宜しくお願いします。

LEMONTEA 佐藤