7/25 (火) バイヤー帰国入荷

こんばんわ。明日買付より帰国します。バイヤー山口です。今回のBLOGは明日手持ち入荷日分で持ち帰るラインナップの中から1点ピックアップし、ご紹介したいと思います。

さっそくちょっと話を脱線します。

純平 (山口) さんってどこで服買ってるんですか?」

いつもどういう服欲しいってなりますか?

店頭で聞かれる多い質問ベスト2

1)服は基本的に良いと思えば、新品でも古着でも、メンズでもレディースでも場所は問わずどこでも買います。 飯屋とかもあんまり調べて行くタイプではないので、適当に歩いてたら美味そうだからとりあえず入って食べる。って感じなので、洋服を買うときもそんなテンションです。SNSが発達する時代だからこそ、そういう部分はアナログでありたいなって。

2)自分って理屈っぽい感じが苦手で、どちらかというと感覚、直感を1番大事にします。基本的に着た瞬間ビビッとくるか、来ないかが判断基準。ブランド (メーカー) が何か。年代はいつなのか。という部分は1番最後に見ます。あんまりそこが買う基準にならないので。

着て格好良いってシンプル/直感的に思うか。

着てうわぁ、これ難しい服だな..” って洋服から宿題を課されたような気持ちになるか。

この心情になった時に欲しい!!” って自分はなります。

モノ珍しさやウンチクよりも、何か着た瞬間に心揺さぶられるモノがあるかないか。そうやって選んだ洋服ってやっぱり今でも所有してますし、着続けています。

特に古着に限っては、店頭で「 純平さんの着ているそれ欲しいです って言われる事多々あるのですが、恐らく中々同じやつは見つからないと思います。笑 何故なら自分の持っている古着って変なやつが多くて、所謂プライスレス的価値のあるモノを好む傾向にあるから。

という事で、話を本題に戻します。

.

.

.

今回買付の中でも、とりわけプライスレス的価値を感じた1着。

素材は程良くヘヴィーなコットンキャンバス生地。茶染めした後に恐らくケミカルウォッシュ加工を施している本品。様式はライダースジャケット。メゾンやデザイナーズが () やりそうな (ありそうな) (モノ) を数十年前に名も知れぬ誰が既に作っていた軌跡に先ず痺れます。仮にラルフローレンなどのタグが付いていたら、珍しいとは思いますがラルフかって必ず納得する (できる) と思います。でも本品はブランドタグも品質タグも無し。詳細不明の古着である事に意味がある。

所謂これがプライスレス的価値で、古着って言わずと知れた既に市場的価値の付くヴィンテージや大衆に知れ渡った価値の付いたモノって沢山ありますが、勿論それらも魅力的ですし、好きですが探して見つかるモノ” “出会うモノ後者にあたるプライスレス的価値のある古着に自分は魅力を感じます。

探して見つかるモノでは無いので、コレが欲しかった!! っていう感情では無く、突拍子も無く目の前に現れたソレにただただ心掴まれるというまさに一目惚れの感情を体現出来るのがこういった古着かなと。

一般市場での価値が無くても、手にした人がめちゃくちゃ良いって思うその感覚 感情にこそ本当の価値があると思っています。今回もプライスレス的価値のある古着持って帰ります。

Store Manager/Buyer 山口

.
.

 Lemontea Online Shop 

Lemontea 03-5467-2407

6/27 (火) バイヤー帰国入荷

 

さてさて6月も早月末。… 買付より明日帰国します。バイヤー山口です。日頃店頭にてお客様との会話から生まれる (引き出す) リアルニーズ “あれが欲しいです。これが欲しいです。” それと個人的な気分 主観的な欲求を上手く擦り合わせる作業… とは言え、その明確なイメージ (洋服) がどこにあるのかは分からない。行き当たりばったりのスリルも買付の醍醐味です。洋服とここまで触れ合える時間ってまあ日常では中々ない事なので、毎回刺激的な時間を過ごせています。古着って良いなって熱量は日々増していきます。明日のハンドキャリー分、アガル内容は詰め込みました。

.

では、今回入荷ラインナップのご紹介…ですがブログには各アイテム毎個人的にフォーカスしたい部分の写真と一言コメントのみ添えておきます。

詳細が気になる方はインスタグラムLemonteaアカウントをチェックしてください。そちらに諸々の内容は載せてます。それでは入荷日宜しくお願いします。

Buyer 山口

6/27 (火) バイヤー帰国入荷
OPEN 12:00〜20:00



求めてたジッパー位置。
フロントパターンと上まで閉じちゃう変なヤツ。

一目惚れ

褪せた墨黒。ワイドカーゴ。これでナイキってのが痺れます。

ヴィンテージギャルソン (スラックス)
上からレザーアジャスター付き、普通じゃないストライプ、100% レーヨン。極上3本。

アガル配色 200満点。

G三兄弟。三角形の名作。

夏の必需品 (麻)

2ストライプでデカカーゴポケット。
古着の可能性。

Oマークのサマーショーツ。

かくれんぼが得意な黒モヘア。
みーつけた。

風吹き揺れれば心も躍る魅力的なストライプシャドー。

元ネタは世界最古のアレ。サンプリングソースの幅広さ。先生の料理本的なるモノが存在するなら見てみたい。

ハイブリッド系

普及したSNS社会には不向きな良い服。
誰か1人でも興奮してくれたら幸い。

一九一〇〜二〇年代 古代 日本ノ麻

おフランス製。シャツ生地ってのがイイね。

ペンキを飛ばした人を褒め称えたい。
ありがとうと伝えたい。心の底から。

誰かのハンドペイント。

出会った瞬間、二度見。いや三度見。
おいおい…スキッパーでステューシーかよ。過去一の衝撃と高揚。

teeです。地味レア。

archaeopteryx(アーキオプテリクス)3羽確保。

ナイロン/レザーという得意分野。

1950’s と 1960’s〜maybe 1970’s
どうにもこうにもこれがないと落ち着かないです。

今自分が1番追ってるブランド。大好き。でもこれに出会って貴方をもっと好きになりました。好きが止まりません。

ちょいと古め。個人オーダーかな?既存品では無さそう。

首タグがなくたって、一級品さ。
掠れた麻の雰囲気ったら。もう…

ピスネームの位置

イエローブーツが代名詞のあそこ。何でも作れるのね。アイデアが豊富。良いとこにリフレクター付けるじゃん…あとそことそこにも付いてます。

太め。極太。なんだけどちょっと違う伝え方をしたい。というか違うから伝えたい。

最近自分も私物で買って、気に入ってるジャンル。バルキーな夏のニットベスト。

可愛いと格好良い。印象は二手に分かれる万人なサマーハット。

黒とピスタチオ

.
.

 Lemontea Online Shop 

Lemontea 03-5467-2407