LEVI’S519XX

《《《 special 》》》

.

20世紀前半に何回かマイナーチェンジをして産み落とされていた1stモデルの中でも

特に数少ない個体の品番、

『 Lot.519XX 』

生産は僅か1年間、1951〜1952年のみ。

通常の506XXの裏にブランケットライナーを

巻き込んで縫い上げて作られたモデル。

取り付けてみようと導入した翌年に

1stモデルデザインが廃盤になり

2ndモデルに以降された故の、

『時の一瞬の品番』

.

.

.

今回はそのアイデンティティである裏地を

なんと全オーナーが取り除いてしまった、

特別品番泣かせの1着です。

ビジュアルは506XX、ロットは519XX、

元々も定価が高かったであろう裏地付きを

わざわざ買って、後に剥ぎ取る。

何かが、何かがあったのでしょう。

使用して、時が経って嗜好が変わり、

必要・不必要事項も個人個人で生まれる。

リアルワークウェアとしても使用された

その時代だからこそのストーリーだと

自分は認識しております。

2018年現在1stモデルのオリジナルは

どの年代もその全てが貴重であり、

取り扱う事、買う事も容易くない存在です。

その様な中での、

『ストーリー性ある特別品番』

デニムの頂点の一角を攻める折角なら、

こちらを選択にいかがでしょうか。

.

LEVI’S Lot.519XX  Original Vintage

size.about38〜40

price ¥135000+tax

阿部 @w8290

《《  Lemontea Online Shop  》》

TEL : 03-5467-2407

C.P COMPANY

アーカイブ。

最近よく耳にしますね。

特にマルタンマルジェラやヘルムートラング、ラフシモンズの

1990年代〜2000年代頭あたりのアイテムが注目されています。

今回、紹介するのは、上記の年代に発表されたあるブランドのアーカイブ。

ビッグメゾンの裏に隠れたビッグメゾン。

C.P. COMPANY

意外とご存知無い方が多いと思います。

STONE ISLAND

こちらはご存知の方多いのではないでしょうか?

上記の2つのブランド。

設立者がどちらも同じです。

ここでは、設立者について語らないのですが、また、どこかの機会で語らせて頂こうと思います。

どーしても気になるという方は、店頭で、笑

前置きが長くなってしまいましたが、ここからは商品の紹介をさせて頂こうと思います。

モノレ フェラーリやロメオ ジリがデザイナーとして参加し出したブランドの中期にあたるアイテム。

コットンポリの滑らかなヌメッとした生地にガーメントダイ。生地のパッカリングが凄いですね。

そして、正面のデザイン。

明らかにオーバースペックな4つのフラップポケット。

バブアーの4つポケビデイルを連想させます。

アクロニウムやアークテリクスなど、

近年では、オーバースペックなアイテムをタウンユースに着るのはもはや当たり前になってきています。

c.p.company はその先駆け的な存在だと個人としては思っております。

20年前のハイテク。

20年前のギアを体感してほしいです。

本日もよろしくお願い致します。

【 瀧野 】

Instagra @daichi_tk_

《《  Lemontea Online Shop  》》

TEL : 03-5467-2407